継続は力なり【英語学習を続けるには】

今年、学びたいこと
それはズバリ英語です。
英語学習を今年も継続することが今年の目標です。

2018年の10月から英語の学習を本格的に始めました。
やっていることは
①週1回1時間の英語の個人レッスンの受講
NHKラジオ英語講座を聴く
③お風呂で上記講座のテキストを音読
です。

続けるポイントは「無理をしないこと」です。
私は英語学習者の端くれであり、偉そうに語ることは出来ません。ですが、私の学習方法が他の英語学習をされている方や、続けたいけどなかなか続かないと思っていらっしゃる方の参考になればと思い、以下記載させていただきます。今回は①と③について記載します。
私の現在のレベルはTOEIC880
日常会話は難なくこなせる、ビジネスの会話はちょっと頑張ればこなせるレベルです。

 

週1回1時間の英語の個人レッスンの受講

私は個人で英語を教えている先生(日本人の方)から習っており、1対1で教えていただいています。

このレッスンは特にカリキュラムが組まれているわけではありません。
私がやりたいことに応じて、教えていただいています。
現在は私がビジネス英語を学びたいと希望しているので、ビジネス英語向けのテキストを使用し、英語でのプレゼンテーションのやり方や会議の進行の仕方を学んでいます。

レッスンの最初は雑談から入るのですが、実はこの雑談の時間が長いです。長いときは30分〜40分雑談に使っています。
雑談は全て英語で話します。レッスンの前に話したいことをノートにメモして準備しておき、レッスン中にそれを基に話すようにしています。どうしても言いたいことが英語で表現出来ないときだけ、日本語で話すようにしています。
雑談の内容は仕事の悩み(上司の説明がわかりにくくて困っているとか、仕事をサボっている女子たちがいるとか、よくある仕事の悩み)を聞いていただいたり、転職活動をしていたときは今何社に応募しているとか今日面接を受けたなど、転職活動の近況をよく聞いていただいていました。

自分の近況をどのように説明するのか考えるのは、自分事なので楽しく取り組めます。
このレッスンを受講し始めて3年6か月が経ちますが、要は無理をしない範囲で、楽しくやっているから続けられているのです。

 

お風呂でNHKラジオ英語講座のテキストを音読

お風呂で湯船に浸かる時間はNHKラジオ講座のテキストの音読をしています。毎日やっていますが、1日当たりの時間は5〜10分程度です。
これも自分にとって無理のない範囲でやっているので、続けられています。
音読のメリットは読んでいるうちに自然と単語や表現を覚えられることです。

お風呂に入れてボロボロのテキストたち

お風呂に入れてボロボロのテキストたち

 

結論

無理の無い範囲で続ける、これが私が辿り着いた結論です。特に社会人になってからの学習は自分の好きなように進められるのが最大のメリットです。これは英語に限った話ではありません。この授業を受けなきゃいけないなどの義務も無いですし、教材も自由に選べます。私のようにゆるく続けることも可能ですし、ストイックにガシガシやりたい人はやれば良い。
私は学生の時と比べて今の方がとても楽しく学べています。

この記事が英語学習をされている方の何かヒントになれば幸いです。